「前髪を切りたくても勇気がない…」
「伸ばしたくてもなかなか伸びない…」
「クセ毛で悩んでいる…」
そんな方にオススメなのが前髪ウィッグです。
前髪ウィッグはリーズナブルなお値段で、
うまく着けるコツさえつかめば、
初心者の方でもすぐにうまく着けられるようになるので、
ウィッグは初めてという方にもオススメです!
また「人の印象を左右するのは前髪」と言われるくらい
前髪のデザインって大切なんです!!
日によって前髪が変わっていたら
オシャレだと思いませんか?
今日は前髪ウィッグの基本の着け方と、
着ける時の3つのポイントを伝授しちゃいます。
また、プリシラの人気の前髪ウィッグも総チェック♡
前髪ウィッグの基本のつけ方
まずは、基本的な前髪ウィッグのつけ方をご紹介します。
1.自毛の前髪をセンターで分けてピンでとめます。
2.お好みの位置にウィッグを留めます。
※パチンとした感触があるまでクリップを上から押さえます。
3.クシ等で整えて自毛となじませたら完成です。
前髪ウィッグをつける位置
わずか数ミリの長さの違いで
印象がガラリと変わってしまう前髪。
前髪がおでこのどのあたりにきたら一番可愛く見えるのか、
つける前に何度かあてがって試してみましょう。
慣れてくると自分にベストな前髪の位置も分かってきます。
位置を変えれば、前髪を短くしたり長くしたりできるので、
ファッションのテイストやヘアアレンジによって
色々変えて試してみるのも楽しいですね。
自毛とのなじませ方
自毛を少しとってサイドによけておき、
つけた前髪ウィッグの上にかぶせて整えます。
前髪ウィッグだけだと少し浮いているかな?と心配な方は、
ハーフウィッグを併用したり
カチューシャや帽子等の小物を合わせれば
違和感なく馴染むのでオススメ♡
もっともっとナチュラルな仕上がりを求める方には、
後でご紹介するつむじの付いた前髪ウィッグがおすすめです。
前髪ウィッグの選び方
前髪ウィッグといっても、実はいろんな種類があります。
大きく分けて、
つむじがないスタンダードなタイプ(つむじなし)と
つむじがついて、より自然になったタイプ(つむじあり前髪)の2種類です。
まずは、つむじなしタイプからご紹介します。
つむじなしタイプ
スタンダードなぱっつん前髪
ぱっつん前髪にする勇気がなくてもウィッグなら簡単
レイヤーが入ったスタイル
サイドもワンレンもアレンジ自在のバングス!
そしてつむじなし前髪ウィッグの中で
総手植えシリーズが発売され、
今ご紹介した既存の前髪ウィッグの人気を
一瞬で抜いてしまうほどのツワモノたちがコチラ!!
ベーシックなフルバング
前髪に軽くシャギーが入っているナチュラルなぱっつん前髪
少し長めのななめバング
フルバングより長めだから、少しオトナっぽい♡
ふんわり総手植え前髪ウィッグ【ななめバング】FX-101耐熱
大人気のサイドありタイプ
マシンメイドでも大人気のサイドありで少し長めのバングス!
ふんわり総手植え前髪ウィッグ【サイドありバング】FX-102耐熱
サイドのゆるい後れ毛が色っぽ
前髪もサイドの毛もゆる~く巻いてるあるからヘアアレンジにピッタリ♡
ふんわり総手植え前髪ウィッグ【サイドロングカールバング】FX-103耐熱
つむじありタイプ
前髪ウィッグは地毛との境目が気になる方が多いかと思いますが
このタイプは頭頂部全体を覆ってしまうので
自毛との境い目がより自然になじみやすく、
地毛と合わせてまとめたり編んだりと、アレンジにも最適なウィッグです。
しかもつむじ部分が手植えなので
どこから見られても自然なんです!!!
ぱっつんにシャギーが入ったスタイル
ぱっつん過ぎないので年齢層を選ばず人気!
ふんわり手植えつむじあり前髪ウィッグ【ぱっつんシャギーバング】TFX-100耐熱
長めで大人っぽいスタイル
長めのデザインなので分けたり流したりと大人っぽいアレンジで使える!
ふんわり手植えつむじあり前髪ウィッグ【リッチレイヤードバング】TFX-101耐熱
ぱっつん前髪にサイドをプラスしたスタイル
ぱっつん前髪にストレートのサイドヘアがついたスタンダード前髪
ふんわり手植えつむじあり前髪ウィッグ【ぱっつんサイドロングバング】TFX-102耐熱
ナチュラルにカールしたスタイル
ふんわりした前髪とゆる巻きカールのサイドだから巻かなくてもOK!
ふんわり手植えつむじあり前髪ウィッグ【ふんわりサイドカールバング】TFX-103耐熱
まとめ
いかがでしたか?
前髪ウィッグ、めちゃめちゃ進化していると思いませんか?♡
特に手植えシリーズは地毛に近い量感なので
ナチュラル派の方に超オススメ♪
前髪ウィッグは、アクセサリー感覚で楽しめる
身近なウィッグだということがお分かりいただけたでしょうか♡
たまにはメイクを変えるみたいに
コーデに合わせて前髪をチェンジしたりして
ワンランク上のおしゃれなアレンジを楽しんでくださいね。