※2018/07/26追記※
部分ウィッグといっても様々な種類があります。
※プリシラでは「パーツウィッグ」と呼んでいます。
前髪ウィッグやテールウィッグ、シュシュ・エクステタイプのウィッグ等々…
普段使いはもちろん、結婚式やパーティー、浴衣など
普段とは違う服装の時のちょっと変わったヘアスタイルをしたい時にとっても便利。
自毛ではセットできなくても部分ウィッグがあれば美容室に行く必要ナシ!!
誰でも簡単に付け外しが出来て、お手軽に利用できます。
ここではまず部分ウィッグがどのようなモノなのか、
着用方法はどんな感じなのかをご説明しますね!
コレだったら自分で簡単にできそう・・・♪と
きっと思ってもらえるハズ!
部分ウィッグラインナップ
基本的に部分ウィッグは、自毛を束ねてウィッグを着けるだけ!!
クリップが付いていたり輪っかになっていたり。
普段のヘアアレンジに困った時はとっても便利!
浴衣や振り袖など、アップスタイルをしたいけれど
上手くまとめることができないときにも、かなり重宝しますよ。
ちょっと気分を変えたい時などは前髪ウィッグがオススメ!
前髪切って失敗するのは嫌だし、
その日だけ変えられるというのがウィッグのメリット。
部分ウィッグは自毛を生かすのでカラー選びが肝心になってきますね!
自毛に合わせたウィッグ選びをするようにしましょう!
ガラリとイメージが変わる前髪ウィッグ(つむじなしタイプ)
前髪ウィッグ【ぱっつんシャギーちゃん】FX-06耐熱
前髪ウィッグは前髪部分だけのウィッグ。
前髪を変えるのは勇気がいりますよね。
そんな時はウィッグで冒険しましょう!!
その日の気分で変えられるし、
本当にガラリと雰囲気も変わるのでコレはおすすめ!!
装着後は自毛となじませてね♪
アレンジに最適な前髪ウィッグ(つむじありタイプ)
ふんわり手植えつむじあり前髪ウィッグ【ぱっつんシャギーバング】TFX-100耐熱
つむじありの前髪ウィッグは頭頂部から覆う前髪ウィッグ。
後ろは後頭部くらいまで、サイドは耳の下くらいまであります。
より境目が分かりにくい前髪ウィッグです。
また、白髪隠しやプリン隠しとしても使えるので
幅広い年齢層の方にご愛用いただいています。
つむじ部分が手植えなので、どこから見ても自然で
サイド&バックにも毛があるので、
自毛と一緒にヘアアイロンで巻いたりまとめたりできるところもオススメです。
パチンとクリップを留めて完成!襟足ウィッグ(エクステウィッグ)
襟足ウィッグ(エクステウィッグ)は
耳の上辺りから、クリップでパチンと留めるだけで
簡単にロングヘアが手に入るウィッグです。
襟足ウィッグは、大きく分けるとカール&ストレートの2種類です。
プリシラでは
・ゆるいカール
・しっかりSカール
・ストレート
・毛先ワンカールストレート
これらの4種類のデザインバリエーションがあり、
さらにショートの人にもなじみやすいタイプや、
ボリュームタイプなども展開しています。
誰でも簡単にロングヘアになれるので、
発売当初より根強い人気があります。
ちなみにプリシラでは襟足ウィッグの事を
「めちゃ楽エクステ©」として販売しています。
©ひそかに商標登録をとっています。(こっそり)
ヘアゴムのように簡単に着けられるシュシュウィッグ
シュシュウィッグ【エレガントカール】VS-36耐熱
シュシュウィッグはその名の通り
ヘアアクセサリーのシュシュのような輪っか状になっています。
自毛でお団子を作って、それにはめるだけで完成!
ウィッグに元々カールが付いてるのでアレンジの必要がありません。
部分ウィッグの中でも、比較的プチプラのものが多いので
初心者の方にも挑戦しやすいと思いますよ。
巻きつけるだけのロープウィッグ
ロープウィッグは自毛のお団子に巻きつけるタイプの
ロープ状になっている部分ウィッグです。
クルクル巻きつけてヘアピンで留めるだけです。
また、全部巻き付けずに垂らしたり
キツめに巻きつけてお団子っぽくしたり
アレンジしやすいのがポイント!
長すぎる場合は切ってしまっても大丈夫です。
ロングポニーテールができるテールウィッグ
テールウィッグは自毛のポニーテールを
さらにボリュームアップさせるウィッグです。
着ける位置は自由なので、
高い位置に着けても、低い位置に着けても可愛いですよ。
ツインテールにもできるから重宝しちゃいますね。
根元は巻きつけるようになってるので、境目も全く気になりません!
簡単ボリュームアップできる団子ウィッグ
団子ウィッグは、自毛のお団子を
さらにボリュームアップさせるウィッグです。
自毛の団子にカポっと装着し、キュっとゴムで固定するだけで完成です!
写真のように大きい団子は自毛ではなかなかできませんよね。
でも団子ウィッグがあればとっても簡単です。
少し毛を掻きだし、ほぐして使うとより自然になります。
サロン並みのアップヘアに♡ストレッチウィッグ
ストレッチウィッグ【Jカール】AC-77耐熱
ストレッチウィッグは、団子にかぶせて
紐(ストッパー)で絞るタイプのウィッグ。
ストッパーで固定したら、最後にゴムは中に
キュキュッとしまい込んで見えないようにしてください。
ストレッチウィッグにはカールやストレート、
長さも色々な種類があるのできっとなりたい髪型が見つかるハズです。
結婚式やパーティーのお呼ばれには、
サロン並みのアップヘアができるストレッチウィッグがオススメ!
既にカール等がついていて着けるだけで完成だから
アレンジの必要がありません。
失敗しないポイントウィッグの選び方
ふんわり手植えつむじあり前髪ウィッグ【ぱっつんシャギーバング】TFX-100耐熱
部分ウィッグは自毛と合わせるので、
何よりも一番大切なのは色選びです!
自毛に近い色を選んでくださいね。
ウィッグ取り扱い店に行くと試着もできます。
初めてパーツウィッグを購入するときは
あらかじめカラーチャートを確認しておくと失敗しません。
デザインや色選びに困った時や
直接アドバイスを聞きたい場合には
お店に行くことをオススメします。
プリシラ直営店ではスタイリストが常駐しており、
その場で付けてスタイリングまでします!
そのまま着けて帰れますので、
お出かけ前に来られる方も多いんです。
ネットで購入する際には、
事前にカタログで色を見ておくと選びやすいですよ。
まとめ
部分ウィッグは本当に様々な形状があるんです。
中でも特に多いのがアップスタイル用ウィッグです。
アップヘアにできるほど髪が長くない方や
自毛だとそんなにボリュームが出ない方などはかなり使えますし、
髪をまとめてウィッグを被せるだけだから
パパッとスタイリングができてセットに時間が取られません。
中には髪が短くても使えるものもあるんです。
今の髪型にちょっとウィッグを足すだけで、
ガラリと雰囲気が変えられますよ。
好みやなりたいイメージに合わせて選んでくださいね。