11月に入るとそろそろ気になってくる成人式。
一生に一度の成人式。
豪華な振袖に合わせて髪型も華やかにするために
かつらを使用する方が増えています。
「自毛が短いからしたい髪型にできない…」
「ボリュームがもっと欲しいけど自毛だけでは足りない」などのお悩みも、
かつらやウィッグや使用することで解決することができます。
ウィッグは自分でセットすることも可能ですが、
美容院にウィッグを持参してセットしてもらうことも可能です。
ウィッグを使えば自由自在に自分のしたい髪型にすることができます。
ウィッグは不自然なんじゃ…?と心配する方もいるかもしれませんが、
プリシラのウィッグは国内メーカー製ファイバーを
100%使用しており、ウィッグ特有のテカリを抑えて、
静電気やもつれなどを軽減するなど、
人毛のような自然さに近づけるよう工夫をしています。
今回ご紹介するのは、部分的につけるポイントウィッグですが、
自毛とウィッグの色味さえ合わせれば
まるで自毛のような自然さを実感することができます。
ポイントウィッグは、ウィッグ初心者さんでも
すっぽりかぶるオールウィッグ(フルウィッグ)よりも挑戦しやすいです。
今回は成人式にぴったりなかつら(ウィッグ)を使った
華やかなヘアアレンジを6種類ご紹介します。
成人式は大人びた印象を与える華やかなサイドアップアレンジ
少し大人っぽい雰囲気になるには、
一瞬で華やかになれるサイドボリュームアップが◎。
前髪をポンパにすると、
さらにクールでカッコイイスタイルになり成人式にもぴったり☆
大ぶりアクセサリーとウィッグで
とことん派手に目立たせるのがおすすめ
使用するのはハーフウィッグ
ハーフウィッグとは前髪の生え際からつける
ハーフタイプのポイントウィッグ です。
※プリシラではハーフキャップと呼んでいます。
高めの位置で自毛を平らにまとめ、
上のコームを前髪の生え際(後ろ髪との境目)に、
下のコームは襟足部分に固定して、
クシで逆毛を立ててボリュームを出せば完成!
このヘアアレンジの作り方
1.自毛をサイド高めの位置でまとめ、土台の団子を作ります。
2.ウィッグをサイドからかぶせ、
土台の団子の根元にウィッグのコームを差し込みます。
3.自毛をすべて納めたら、
ゴムを引っ張りストッパーで固定します。
4.カールをほぐし、バランスを整えたら完成です。
成人式は可憐に…可愛いさ満点のフェミニンなアップスタイル
成人式は女性らしく可愛い雰囲気にしたい!
そんな方にぴったりなスタイルです。
ボリューミーだけど派手過ぎず、フェミニンなアレンジです。
アクセサリーは淡いカラーをチョイスして上品さをアピール。
使用ウィッグはロープウィッグ
ロープウィッグとは巻いて留めるだけの ロープ状ウィッグです。
自毛をまとめ団子にし、ウィッグを巻きつけて
ピンで留めて整えれば完成!
このヘアアレンジの作り方
1.ゆるく巻いた自毛を、
サイド高めの位置でポニーテールにします。
2.ポニーテールとウィッグを一緒にまとめます。
3.まとめた毛束を、アメピンでランダムに留めて固定します。
4.指でつまんで空気を含ませ、
ほぐしながらバランスを整えたら完成です。
成人式を華やかにできるグラマラスなサイドポニーアップ
成人式はやっぱり豪華にゴージャスに行きたい!
そんな方は、サイド高めの位置で盛る、
グラマラスサイドポニーがおすすめ。
アクセサリーも、そんな印象に合わせたリッチ感漂う素材や色の
アイテムを合わせてみて。
ポニーの位置は調節可能。
高ければ高いほど華やかに若々しく、
低い位置だと落ち着いた印象に見せられます。
使用ウィッグはストレッチウィッグ
ストレッチウィッグとはかぶせるだけでアップヘアができるポイントウィッグです。
自毛をまとめて、上下のコームで挟み込むようにウィッグをかぶせて、
ゴムを引っ張って固定すれば完成!
このヘアアレンジの作り方
1.自毛をサイド高めの位置でまとめ、土台の団子を作ります。
2.ウィッグをサイドからかぶせ、
土台の団子の根元にウィッグのコームを差し込みます。
3.自毛をすべて納めたら、
ゴムを引っ張りストッパーで固定します。
4.カールをほぐし、バランスを整えたら完成です。
成人式の定番!三つ編みフワフワアップ
成人式の定番ヘア!
みつあみとボリュームのあるウィッグが、ガーリー感たっぷり!
トップ盛りは小顔効果もバツグン。
ガーリーな雰囲気に合わせて、
大きな可愛いお花のアクセサリーが相性バツグン♡
使用ウィッグはロープウィッグ
ロープウィッグとは巻いて留めるだけの ロープ状ウィッグです。
ロープウィッグの使い方は
先ほどご紹介した2つ目のアレンジとベースは同じ♪
このヘアアレンジの作り方
1.自毛を上下にブロッキングし、
上は団子に、下はサイドに寄せてみつあみにします。
2.みつあみの毛先を団子に巻きつけて、
ピンで固定すれば土台の団子の完成です。
3.土台の団子にウィッグを巻いてウィッグの端をピンで留めます。
4.ランダムに留めたら、
指でカールをほぐしバランスを整えたら完成です。
落ち着いた印象!レトロなツインお団子アレンジ
成人式は、落ち着いた印象にしたい。
そんな方は少しレトロなツインお団子スタイルがぴったり。
ボリュームは出さずに、
コンパクトにまとめるとレトロ感アップ!
シンプルなヘアスタイルなので
ヘアアクセサリーは柄物にすると良い感じです♡
使用ウィッグはシュシュウィッグ
シュシュウィッグとはお団子にかぶせるだけのリング状ウィッグ です。
自毛をまとめて、シュシュのようにかぶせ
アメピンで固定すれば完成!
このヘアアレンジの作り方
土台の団子を作ります。
ウィッグの毛をピンで留めます。
ウィッグの裾は内側に入れてピンで留めたら完成です。
成人式はお嬢様風な印象に♪ハーフアップスタイル
めちゃ楽ボリュームエクステ【リラックスカール】VX-24耐熱
周りとかぶりたくないなら、
成人式では新鮮なダウンスタイルにしてみるのもオススメ♡
重たくならないように、ハーフアップを加えて
ねじりアレンジを楽しんで!
ゆるいカールが女性らしい可愛い印象に見せてくれます。
使用ウィッグはめちゃ楽ボリュームエクステ
めちゃ楽ボリュームエクステとは
クリップで留めるだけのエクステンションタイプです。
自毛をブロッキングして、
エクステについている4個のクリップで留め、
自毛をおろしてなじませれば完成!
このヘアアレンジの作り方
1.自毛をゆるく巻き、
ハーフアップにしてブロッキングします。
2.襟足にエクステを装着し、
自毛を下ろしてエクステとなじませます。
3.ハーフアップの片方を逆サイドにむかってねじります。
4.ねじり上げて、アメピンで留めて固定し
毛先のカールをほぐしたら完成です。
まとめ
お気に入りのかつらを使ったヘアスタイルは見つかりましたか?
成人式に自分でセットする場合は、
必ず何度か練習しておくことをオススメします!!
安心して当日を迎えることができます。
美容院やヘアサロンにお願いする場合は、
事前にウィッグを使ってセットしてもらえるかを
確認するようにしましょう。
素敵な晴れの日のお手伝いができれば幸いです☆*。